ブログ
5.252019
苔庭管理withキノコ

今日の朝は、暑くなる前に苔庭管理している料理屋さんへ。
全体的にどんどん状態があがってきてます。
ただ一部こういうところも。
こういう場所は他の元気なところをカットして、まいておきます。(蒔きゴケ)
そうすると、きれいに復活します。
そしてキノコが…。
テラリウムでも時々このタイプのキノコが生えてきますが
カビの発生原因になることも。
もしでてきたら、ちょっと鑑賞したら取り除くことをお勧めします。
すだれをつかっているため、朝日が良い感じに降り注ぎます。
前回開いてなかったコウヤノマンネングサの子供たち。
とうとう葉っぱを展開してきました。
やはりテラリウムより展開するスピードが早いイメージ。
この時期は雑草があらゆるところから。
元気のいい苔は、抗菌作用があるため雑草の子供たちは守られてすくすくと…。
せっかく芽を出したのに、抜くのはかわいそうなので代わりに抜いていただける方お待ちしております。